search

「麻」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「麻」の書き順

「麻」の書き順アニメーション

「麻」の書き順アニメーション

「麻」の読み・画数の基本情報

部首 あさ(麻)
画数 11画
音読み
訓読み あさ しび(れる)
漢検 準2級
種別 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「麻」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「麻」の書き順(画数)

「麻」正しい漢字の書き方

漢字「麻」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「麻」の様々な書体・字体・字形

「麻」の意味

漢字「麻」の意味: 1. あさ:クワ科の一年草で、主に麻繊維を採取するために栽培される植物。麻は、繊維が強靭で、衣類や布製品、ロープなどに用いられる。食用としても、麻の実や麻の葉が利用されることがある。例:麻の実を使ったスムージーは栄養価が高く人気です。 2. 大麻(たいま):カンナビス植物の一種で、精神作用がある成分(THC)を含む。近年では医療用途や産業用途に注目されることが増えている。日本では法律により厳しく規制されている。例:将来的に大麻の合法化が進むのか、議論が続いています。 3. みことのり:唐代において、詔書を記載する際に麻で作成した紙を用いたことから、公式な命令や文書を指す場合もある。例:古文書の中には、みことのりとして麻紙が使用されたものが残っている。 4. しびれる:神経に関連して、麻酔によって感覚が鈍ることを表す。例:手のひらに長時間圧力をかけると、指がしびれることがあります。

「麻」を含む言葉・熟語

「麻」を含む四字熟語