search

「幹」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「幹」の書き順

「幹」の書き順アニメーション

「幹」の書き順アニメーション

「幹」の読み・画数の基本情報

部首 かん・いちじゅう・ほす(干)
画数 13画
音読み カン
訓読み みき から わざ
漢検 6級
学年 小学校5年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「幹」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「幹」の書き順(画数)

「幹」正しい漢字の書き方

漢字「幹」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「幹」の様々な書体・字体・字形

「幹」の意味

漢字「幹」の意味: 1. みき。木のみき。 - 木の中心部分や柱のような構造を指し、木の成長や支えとなる部分。例えば、「幹線」は主要な交通路を示し、通常は鉄道や道路などの重要なインフラを指す。 - 例文: この木の幹は非常に太くて、数十年の歳月を感じさせる。 2. もと。物事の大切な部分。中心となるもの。 - 物事の核心や基盤を意味し、物事を支える重要な要素や構成部分を示す言葉。また、組織や構造の中心的な存在を表す際にも使われる。 - 例文: 会社の幹は、しっかりとしたビジョンに基づいている。 3. わざ。はたらき。才能。 - 特定の技能や能力、またはそれを生かすための働きかけを指し、専門的な技術や手腕を示す場合に使うことができる。 - 例文: 彼女は絵を描く幹があり、数々の賞を受賞している。

「幹」を含む言葉・熟語

「幹」を含む四字熟語