search

「未」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「未」の書き順

「未」の書き順アニメーション

「未」の書き順アニメーション

「未」の読み・画数の基本情報

部首 き・きへん(木)
画数 5画
音読み
訓読み いま(だ) ひつじ ま(だ)
漢検 7級
学年 小学校4年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「未」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「未」の書き順(画数)

「未」正しい漢字の書き方

漢字「未」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「未」の様々な書体・字体・字形

「未」の意味

漢字「未」の意味: 1. いまだ。いまだ~ず。まだ~でない。 - 例:彼は未だに返事をくれない。 (かれはいまだにへんじをくれない。) - 例:このプロジェクトは未だ完了していない。 (このプロジェクトはまだかんりょうしていない。) 2. ひつじ。 - 十二支の第八番目。 - 例:未年生まれの人は、性格が温和と言われている。 (みどしうまれのひとは、せいかくがおんわといわれている。) 3. 南南西の方角。 - 例:地図では、未の方角に向かって進むことになっている。 (ちずでは、みのほうがくにむかってすすむことになっている。) 4. 未の刻は午後二時、および午後二時を中心とした約二時間。 - 例:未の刻に会議が始まります。 (みのこくにかいぎがはじまります。) 5. 月は陰暦六月。 - 例:陰暦では未の月は夏の盛りである。 (いんれきではみのつきはなつのさかりである。) 6. 動物は羊。 - 例:未の年の祭りでは羊料理が人気だ。 (みのとしのまつりではひつじりょうりがにんきだ。)

「未」を含む言葉・熟語

「未」を含む四字熟語