search

「聞」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「聞」の書き順

「聞」の書き順アニメーション

「聞」の書き順アニメーション

「聞」の読み・画数の基本情報

部首 みみ・みみへん(耳)
画数 14画
音読み ブン モン
訓読み き(く) き(こえる)
漢検 9級
学年 小学校2年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「聞」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「聞」の書き順(画数)

「聞」正しい漢字の書き方

漢字「聞」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「聞」の様々な書体・字体・字形

「聞」の意味

漢字「聞」の意味: 1. 聞く(きく):音や声を耳で捉えること。 例:彼の話を聞くことが大好きです。 2. 聞こえる(きこえる):音が耳に到達し、認識されること。 例:外から鳥の声が聞こえてきた。 3. 耳にする(みみにする):情報や事実を聞くこと。または、偶然に聞くこと。 例:彼女からそのニュースを耳にしました。 4. 聞かせる(きかせる):誰かに音や声を聞かせること。 例:友達に歌を聞かせるのが楽しみです。 5. 告げる(つげる):情報や知らせを他者に伝えること。 例:彼は私に大事なことを告げた。 6. 臭いを嗅ぐ(においをかぐ):匂いを感じるために、鼻を使う行為。 例:花の香りを嗅ぐと、心が和む。 7. 噂(うわさ):人々の間で伝わる情報や信憑性の低い話。 例:彼についての良いうわさを聞いた。 8. 聞こえ(きこえ):音が耳に入る様子や、その音そのもの。 例:その音はとても心地よい聞こえだ。 9. 評判(ひょうばん):人や物事に対する評価や評価が広まったこと。 例:彼は優れた選手としての評判があります。

「聞」を含む言葉・熟語

「聞」を含む四字熟語