search

「然」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「然」の書き順

「然」の書き順アニメーション

「然」の書き順アニメーション

「然」の読み・画数の基本情報

部首 ひ・ひへん・れっか・れんが(火 灬)
画数 12画
音読み ゼン ネン
訓読み しか(し) しか(して) しか(も) しか(らば) しか(り) も(える)
漢検 7級
学年 小学校4年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「然」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「然」の書き順(画数)

「然」正しい漢字の書き方

漢字「然」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「然」の様々な書体・字体・字形

「然」の意味

漢字「然」の意味: 1. もえる。もやす。 例:火が然りと燃え上がる。 文:焚き火をしていると、炎が大きく然りと踊る。 2. しかり。そのとおり。正しい。肯定・是認を表す語。 例:あなたの意見は然りです。 文:彼の考えは然りと認めざるを得ない。 3. しかし。しかして。しからば。しかるに。しかれども。接続の助字。 例:計画は完璧だった。しかし、実行が伴わなかった。 文:彼は頑張っていた。しかして、結果は伴わなかった。 4. 語の後につけ状態を表す。 例:人々は、幸福然とした顔をしていた。 文:彼は学者然として、難しい理論を語っていた。

「然」を含む言葉・熟語

「然」を含む四字熟語