日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。
漢字「自」の意味:
1. みずから。自分から。おのれ。自分。
自分自身を示す言葉で、自発的な行動や気持ちを表す際に用いられます。例として「自分」を挙げることができ、これは自己を指す一般的な表現です。
- 例文:私は自分の意見を大切にしています。
2. おのずから。ひとりでに。
自然に、または他からの影響を受けずに生じる様子を表します。「おのずから」は、意図せずに起こることを示す言葉です。
- 例文:彼はおのずから周囲の雰囲気に溶け込んでいった。
3. より。から。起点をあらわす助字。
出発点や起因を示すための助字として使われ、「自分から」といった形で起点を明確にします。この用法は、特定の事象が自らから生じたことを強調する際に使われます。
- 例文:問題は自ら見つけて解決するべきだ。
4. よる。もとづく。
何かの根拠や基盤として存在することを示す言葉です。「自ら」という言葉には、一部の表現や語句で依存的関係を示す意味合いがあります。
- 例文:この結果はデータに自らよるものだ。