search

「銘」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「銘」の書き順

「銘」の書き順アニメーション

「銘」の書き順アニメーション

「銘」の読み・画数の基本情報

部首 かね・かねへん(金)
画数 14画
音読み メイ ミョウ
訓読み しる(す)
漢検 準2級
種別 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「銘」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「銘」の書き順(画数)

「銘」正しい漢字の書き方

漢字「銘」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「銘」の様々な書体・字体・字形

「銘」の意味

漢字「銘」の意味: 1. しるす。金属や石材などに文字を刻むことを指す。例:銘板(めいばん) - 物品に取り付けられた、内容や製造者名などが記載された板。 2. しるす。心に深く刻むこと。人の思い出や教訓などを心に留める意。例:鉛筆で彼の言葉を心に銘じた。 3. 金石に刻んだ文字。特に、重要な出来事や人物を記録するために、堅牢な素材に彫られた文字のこと。例:銘文(めいぶん) - 銘として刻まれた文言。 4. 製作者がしるした名まえ。工芸品や芸術作品において、その制作者の名前や制作年が刻まれる意。例:銘入りの陶器 - 作家名や作成年が刻まれた陶器。 5. 品質の良いもの、一流のものを意味する。特に、選りすぐられたものや高い評価を受けたものを指す。例:銘酒(めいしゅ) - 名高い酒、特に品質が優れた日本酒。

「銘」を含む言葉・熟語

「銘」を含む四字熟語