search

「閉」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「閉」の書き順

「閉」の書き順アニメーション

「閉」の書き順アニメーション

「閉」の読み・画数の基本情報

部首 もん・もんがまえ(門)
画数 11画
音読み ヘイ
訓読み し(まる) し(める) と(じる) と(ざす) た(てる)
漢検 5級
学年 小学校6年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「閉」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「閉」の書き順(画数)

「閉」正しい漢字の書き方

漢字「閉」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「閉」の様々な書体・字体・字形

「閉」の意味

漢字「閉」の意味: 1. とじる。とざす。しめる。扉をしめる。 - 意味:物が開いている状態から、閉じられる状態になることを示す。特に、扉や窓を閉じる行為を指す。 - 例: ドアを閉める (ドアをしめる)、窓を閉じる (まどをとじる) - 文例:外がうるさいので、窓を閉めました。 2. ふさぐ。ふせがる。 - 意味:あるものが入るのを妨げたり、遮ったりすること。何かを遮断することを表す。 - 例: 音を閉じ込める (おとをとじこめる)、視界をふさぐ (しかいをふさぐ) - 文例:大きな声で話すと、周りの音をふさいでしまう。 3. おわる。おえる。終わりにする。 - 意味:何かの活動や状態が完結し、終息すること。例えば、会議や授業の終了を指すことが多い。 - 例: 会議が閉じる (かいぎがへいじる)、講義が終わる (こうぎがおわる) - 文例:授業が終了すると、皆一斉に教室を出て行った。 このように「閉」は、物理的な動作や状態の終了を示す幅広い意味を持つ漢字である。

「閉」を含む言葉・熟語

「閉」を含む四字熟語