search

「鼓」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「鼓」の書き順

「鼓」の書き順アニメーション

「鼓」の書き順アニメーション

「鼓」の読み・画数の基本情報

部首 つづみ(鼓)
画数 13画
音読み
訓読み つづみ
漢検 4級
種別 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「鼓」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「鼓」の書き順(画数)

「鼓」正しい漢字の書き方

漢字「鼓」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「鼓」の様々な書体・字体・字形

「鼓」の意味

漢字「鼓」の意味: 1. つづみ、たいこ。打楽器の一つ。 - 意味:鼓は円形の打楽器で、主に手やバチで叩いて音を出します。日本の伝統音楽や神楽、祭りなどで使用されることが多いです。 - 例:和太鼓、音楽の演奏会で鼓を叩く。 - 文:彼は太鼓の達人で、祭りの日には必ず鼓を演奏する。 2. つづみうつ。太鼓をたたく。 - 意味:鼓を叩くことで音を響かせる行為を指します。この行動は、音楽や儀式、儀礼的な場面で行われます。 - 例:祭りの前夜に村人たちが一緒に鼓を打つ。 - 文:彼女は青年団の一員として、祭りの準備に励み、みんなで鼓を打つことを楽しみにしている。 3. うつ。うち鳴らす。 - 意味:何かを叩いて音を出すこと。楽器以外にも、例えばドアを叩くといった行為にも使われます。 - 例:ドアを鼓のようにうつ。 - 文:彼は興奮しながら机を鼓のようにうち鳴らして、周囲の興味を引いた。 4. 奮いたたせる。 - 意味:鼓舞すること、勇気付けること。特に、気持ちを高揚させるような効果を持つことを指します。 - 例:彼の演説は聴衆を奮いたたせる力があった。 - 文:彼女はチームの士気を高めるために、自ら鼓を打ちながら応援することにした。

「鼓」を含む言葉・熟語

「鼓」を含む四字熟語