search

「度」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「度」の書き順

「度」の書き順アニメーション

「度」の書き順アニメーション

「度」の読み・画数の基本情報

部首 まだれ(广)
画数 9画
音読み タク
訓読み たび のり はか(る) めもり わた(る)
漢検 8級
学年 小学校3年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「度」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「度」の書き順(画数)

「度」正しい漢字の書き方

漢字「度」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「度」の様々な書体・字体・字形

「度」の意味

漢字「度」の意味: 1. はかる。測量する。推しはかる。 - 「度」には、物事をはかる、測定するという基本的な意味があります。例として、「温度を測る」や「長さを測る」などがあります。 - 例文:気温を度数で測るために、温度計を使います。 2. ものさし。長さ。 - 「度」は、物の長さを測定する際に使う単位を指します。 - 例文:この建物の高さは十メートルの度です。 3. のり。きまり。規則。 - 「度」には、ルールや基準を定める意味もあり、さまざまな規範を表す場合にも使われます。 - 例文:このイベントには参加する際ののりが定められています。 4. めもり。温度・角度などを表す単位。 - 「度」は、温度や角度を示すための尺度でもあります。 - 例文:水の沸点は百度です。 5. どあい。 - 「度あい」という表現は、物事の程度や加減を表す際に用いられます。 - 例文:その問題の難しさの度あいを判断するのは難しいです。 6. 人のようす。器量。 - 「度」は、人の外見や器量を評価する場合にも使われます。 - 例文:彼女の度はとても美しいと言われています。 7. たび。回数。 - 「度」は、何かが行われる回数を示すのにも使われます。 - 例文:この場所には、訪れる度に新しい発見があります。 8. わたる。わたす。超える。 - 「度」には、場所を渡る、あるいは限界を超えるという意味もあります。 - 例文:その山を度を超えて渡るのは危険です。 9. 仏教で仏の道へ導く。出家する。 - 「度」は、仏道に入ることを示し、出家や修行に入る際に使われることもあります。 - 例文:彼は仏教の教えに従い、度を決意しました。

「度」を含む言葉・熟語

「度」を含む四字熟語