search

「量」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「量」の書き順

「量」の書き順アニメーション

「量」の書き順アニメーション

「量」の読み・画数の基本情報

部首 さと・さとへん(里)
画数 12画
音読み リョウ
訓読み はか(る) かさ ちから
漢検 7級
学年 小学校4年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「量」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「量」の書き順(画数)

「量」正しい漢字の書き方

漢字「量」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「量」の様々な書体・字体・字形

「量」の意味

漢字「量」の意味: 1. はかる。重量や容積などをはかる。 - 例:この計りで食材の量をはかることができます。 - 例文:料理をするためには、正確に材料の量をはかることが大切です。 2. おしはかる。 - 例:彼の実力を量るために、テストを行った。 - 例文:自分の能力を量る方法として、資格試験を受けるのも一つの手です。 3. かさ。容積。 - 例:このブロックの量はどれくらいだろう。 - 例文:この容器の量は1リットルです。 4. ます。かさをはかるもの。 - 例:量り売りで購入した米は、リットルのますで計っています。 - 例文:料理の分量を測るために、ますを使用しました。 5. ちから。能力。心の広さ。 - 例:彼は量を持っており、周囲の人を引きつける魅力があります。 - 例文:彼女の量の広さを感じ、とても心地よい時間を過ごしました。

「量」を含む言葉・熟語

「量」を含む四字熟語