search

「谷」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「谷」の書き順

「谷」の書き順アニメーション

「谷」の書き順アニメーション

「谷」の読み・画数の基本情報

部首 たに・たにへん(谷)
画数 7画
音読み コク ロク
訓読み たに きわ(まる)
漢検 9級
学年 小学校2年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「谷」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「谷」の書き順(画数)

「谷」正しい漢字の書き方

漢字「谷」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「谷」の様々な書体・字体・字形

「谷」の意味

漢字「谷」の意味: 1. 【たに】 山間のくぼみや地形を指し、一般的に水が流れたり、植物が生育したりする場所を示す。 例: - 「この谷には清流が流れている。」 - 「山の谷に咲く花々が美しい。」 2. 【や】 特に上記の「たに」と同じ意味で、山や丘によって囲まれた低い場所を示し、地名や名称としても使用されることがある。 例: - 「富士山の近くにある河口湖は谷の美しい景観を持っている。」 - 「この地域には多くの谷が点在しています。」 3. 【きわまる】 事柄が極限に達することを表す。行き詰まりや、何らかの状態が最大限に達する意味合いを持つ。 例: - 「その計画は困難をきわめ、見直しが必要となった。」 - 「彼の成功は喜びをきわまるものにしている。」 4. 【行き詰まる】 問題や状況が進展せず、解決策が見つからない状態を表す。 例: - 「話し合いが行き詰まり、次のステップをどうするか決められなかった。」 - 「経済問題が行き詰まっているため、政府は新しい政策を検討している。」

「谷」を含む言葉・熟語

「谷」を含む四字熟語