search

「工」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「工」の書き順

「工」の書き順アニメーション

「工」の書き順アニメーション

「工」の読み・画数の基本情報

部首 え・たくみ・たくみへん(工)
画数 3画
音読み コウ
訓読み たくみ たく(む) わざ
漢検 9級
学年 小学校2年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「工」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「工」の書き順(画数)

「工」正しい漢字の書き方

漢字「工」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「工」の様々な書体・字体・字形

「工」の意味

漢字「工」の意味: 1. たくみ。わざ。技術。 - 例:「工芸」(こうげい):巧みな技術を用いて作られる美しい作品。 - 例:「加工」(かこう):原材料を技術によって形を変えること。 2. 物をつくる職業の人。 - 例:「工人」(こうじん):特定の技術を持ち、手作業で物を作る人。 - 例:「職人」(しょくにん):特定の職業に従事し、熟練した技術を持つ人。 3. たくむ。物をつくる。 - 例:「工夫」(くふう):物事を改善・希望するための巧妙な方法や手段。 - 例:「工事」(こうじ):建物やインフラを作るための作業。 4. つかさ。役人。 - 例:「工部」(こうぶ):古代日本の役所で、土木などの工事を担当した部門。 - 例:「工殿」(こうでん):古代の日本における公共工事や建設を担当する役所。

「工」を含む言葉・熟語

「工」を含む四字熟語