日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。
漢字「御」の意味:
1. 馬をうまく操る。
例:御馬(おうま) - 王族や貴族が乗る馬を指す。
例文:彼女は御馬で宮廷に向かう姿が美しかった。
2. おさめる。
例:御納(おんのう) - 収めること、または納められた税金などを示す。
例文:事務所は今年の税金を御納する準備を進めている。
3. すべる。
例:御滑(おすべり) - 滑ることを丁寧に表現する言葉。
例文:山道は御滑りに注意を要する場所が多い。
4. 統治する。
例:御治世(おんちせい) - 転じて、政治を行うことやその時代を示す。
例文:彼の御治世は平和で繁栄したと評判である。
5. はべる。
例:御仕(おつかえ) - 神や貴人に仕えること。
例文:彼女は神社で御仕をすることを誇りとしている。
6. 仕える。
例:御奉公(おんぼうこう) - 努力して奉仕することを指す。
例文:彼は長年にわたり、将軍に御奉公してきた。
7. 天子に関することにつける語。
例:御言葉(おんことば) - 天子の言葉を敬意を表して言う表現。
例文:御言葉に従って、民は一致団結した。
8. ふせぐ。まもる。
例:御守(おまもり) - 守護のお守りを指し、神社などで授与される。
例文:彼は旅行の安全を祈って御守を持っていった。
9. おん。お。み。尊敬や丁寧を表す語。
例:御名(おんめい) - 尊敬を込めた「名」という意味で用いられる。
例文:彼の御名を聞いたとき、私はその偉大さに感服した。