search

「標」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「標」の書き順

「標」の書き順アニメーション

「標」の書き順アニメーション

「標」の読み・画数の基本情報

部首 き・きへん(木)
画数 15画
音読み ヒョウ
訓読み こずえ しめ しるし しる(す) しるべ
漢検 7級
学年 小学校4年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「標」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「標」の書き順(画数)

「標」正しい漢字の書き方

漢字「標」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「標」の様々な書体・字体・字形

「標」の意味

漢字「標」の意味: 1. こずえ。高い所のえだ。 - 意味:木の上部、特に枝の先端の部分を指す。高所に位置する細い部分。 - 例:この木の標は鳥たちの巣になっている。 - 文章:春になると、公園の木々の標に多くの花が咲く。 2. しるし。めじるし。 - 意味:目印や印となるもの。特定の場所や物を示すために使うしるし。 - 例:山の頂上に立てられた標によって、方向を判断できる。 - 文章:この標を目印にして、次の目的地に進むことができる。 3. めあて。まと。ねらい。 - 意味:目標や狙い。何かを達成するためのターゲットや目的。 - 例:彼は将来の標として医者を目指している。 - 文章:勉強の標を明確にすることで、効率よく学習できる。 4. すえ。末端。 - 意味:物事の終わりや末端に位置する部分。 - 例:この木の標は、成長の終わりを示している。 - 文章:このプロジェクトの標は、来月末に設定されている。 5. しるす。書きしるす。目立つようにする。 - 意味:何かを書いたり、印を付けたりして目立たせる行為。 - 例:地図に重要な地点を標しておくと便利だ。 - 文章:イベント名を標して、参加者に知らせることが重要である。

「標」を含む言葉・熟語

「標」を含む四字熟語