search

「漫」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「漫」の書き順

「漫」の書き順アニメーション

「漫」の書き順アニメーション

「漫」の読み・画数の基本情報

部首 さんずい(氵)
画数 14画
音読み マン バン
訓読み そぞ(ろに) みだ(りに)
漢検 4級
種別 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「漫」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「漫」の書き順(画数)

「漫」正しい漢字の書き方

漢字「漫」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「漫」の様々な書体・字体・字形

「漫」の意味

漢字「漫」の意味: 1. ひろい。ひろがる。 - 例:漫然と広がる景色は、見る人を魅了する。 - 例:この川は漫々と流れており、周りの自然と調和している。 2. みちる。みなぎる。はびこる。 - 例:湖の水は満々とみちて、岸辺を越えてしまった。 - 例:この草はあちこちに漫然と生え広がり、手入れが大変だ。 3. みだり。みだりに。むやみに。 - 例:彼は漫然とした行動が多く、時には無駄に時間を浪費することもある。 - 例:情報を漫然と取り入れるのではなく、必要なものだけを選ぶべきだ。 4. そぞろに。なんとなしに。とりとめがない。 - 例:彼の漫筆は、特にテーマがなく、うわ言のような印象を与える。 - 例:散歩中、彼は漫然と周囲を見回しながら、思い出にふけっていた。 このように、「漫」は様々な状況で「広がる」や「無駄に」といった意味で用いられ、文脈によってニュアンスが異なる。丸いものや、流れる様子とも関係があるため、自然や日常生活の中で幅広く使われる漢字である。

「漫」を含む言葉・熟語

「漫」を含む四字熟語