日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。
漢字「途」の意味:
1. みち(道)
意味:人が通るために設けられた道や経路を指す。一般に、移動の手段として用いられる場所。
例:散歩の途(みち)を楽しむ。
例:森の中の静かな途(みち)。
2. みちすじ(道筋)
意味:目的地に至るための具体的な経路や流れ。物事の進行の様子。
例:目的地までの途(みちすじ)を確認する。
例:計画の途(みちすじ)を立てる。
3. 道路(どうろ)
意味:多くの人や物が行き交うために作られた舗装された経路。または市街や村などで利用される交通路。
例:交通量が多い主要な途(道路)。
例:新しい途(道路)が開通する。
このように「途」は、移動や方向性、計画や経路を表現する際に幅広く用いられる漢字である。