search

「端」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「端」の書き順

「端」の書き順アニメーション

「端」の書き順アニメーション

「端」の読み・画数の基本情報

部首 たつ・たつへん(立)
画数 14画
音読み タン
訓読み はし はた ただ(しい) はした はじ(め) はな
漢検 4級
種別 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「端」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「端」の書き順(画数)

「端」正しい漢字の書き方

漢字「端」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「端」の様々な書体・字体・字形

「端」の意味

漢字「端」の意味: 1. はし。すえ。はた。へり。きわ。 - 例:テーブルの端に座る。部屋の端に古い家具がある。 2. ただしい。まっすぐ。 - 例:この道は端正に整備されている。彼は端正な態度で人と接する。 3. はじめ。いとぐち。きざし。きっかけ。 - 例:新しいプロジェクトの端を担うことになった。成功の端を見つけた瞬間が忘れられない。 4. 布の長さの単位。二丈。 - 例:この布は端で二丈の長さがある。伝統的な衣服を作るために、必要な端の長さを計算した。 5. はした。はんぱ。 - 例:予算が端の状態で困っている。売り上げが予定の端を上回った。 6. 布の長さの単位。反。 - 例:この反物は、複数の衣服を作るのに十分な長さがある。料理に必要な材料が端分の量だけ不足していた。

「端」を含む言葉・熟語

「端」を含む四字熟語