search

「固」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「固」の書き順

「固」の書き順アニメーション

「固」の書き順アニメーション

「固」の読み・画数の基本情報

部首 くにがまえ(囗)
画数 8画
音読み
訓読み かた(い) かた(まる) かた(める) もと(より)
漢検 7級
学年 小学校4年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「固」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「固」の書き順(画数)

「固」正しい漢字の書き方

漢字「固」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「固」の様々な書体・字体・字形

「固」の意味

漢字「固」の意味: 1. かためる。かたまる。  物体をしっかりとした形にすることや、柔らかいものを硬くすることを表します。  例:泥を固める、パン生地を固める。  文:このジムでは筋肉を固めるためのトレーニングが行われている。 2. かたい。しっかりしている。  物体が硬いこと、または性質が堅固で変わりにくいことを指します。  例:固い木材、固い岩、固い決意。  文:彼は固い信念を持っているので、簡単には意見を変えない。 3. かたくな。  心が頑固であることや、柔軟な考え方を持たないことを表します。  例:かたくなな態度、かたくなな信念。  文:その人はかたくなな姿勢で、どんなアドバイスも受け入れようとしなかった。 4. もとより。もとから。  元々の状態や、はじめからのことを指します。この意味では、特に話の前提や基礎を強調する際に使われます。  例:固い基盤、固い約束。  文:このプロジェクトは、もとより成功するために始まったものである。

「固」を含む言葉・熟語

「固」を含む四字熟語