search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
「妖言惑衆」の書き方・読み方・意味など
「妖」の書き順(筆順)アニメーション 正しい漢字の書き方
「言」の書き順(筆順)アニメーション 正しい漢字の書き方
「惑」の書き順(筆順)アニメーション 正しい漢字の書き方
「衆」の書き順(筆順)アニメーション 正しい漢字の書き方
「妖言惑衆」の読み方
ようげんわくしゅう
「妖言惑衆」の漢字詳細
漢字
部首
画数
読み
妖
女
7画
ヨウ,あや(しい),なまめ(かしい),わざわ(い)
言
言
7画
ゲン,ゴン,い(う),こと,ことば
惑
心 忄
12画
ワク,まど(う)
衆
血
12画
シュウ,シュ,おお(い)
「妖」を含む言葉
言葉
読み方
使用漢字
妖異
ヨウイ
妖
/
異
妖婦
ヨウフ
妖
/
婦
妖雲
ヨウウン
妖
/
雲
妖冶
ヨウヤ
妖
/
冶
妖怪
ヨウカイ
妖
/
怪
妖気
ヨウキ
妖
/
気
妖言
ヨウゲン
妖
/
言
妖術
ヨウジュツ
妖
/
術
妖星
ヨウセイ
妖
/
星
妖精
ヨウセイ
妖
/
精
面妖
メンヨウ
面
/
妖
「言」を含む言葉
言葉
読み方
使用漢字
二言
ニゴン
二
/
言
寸言
スンゲン
寸
/
言
小言
こごと
小
/
言
予言
ヨゲン
予
/
言
公言
コウゲン
公
/
言
切言
セツゲン
切
/
言
方言
ホウゲン
方
/
言
文言
モンゴン
文
/
言
片言
かたこと
片
/
言
片言
ヘンゲン
片
/
言
他言
タゴン
他
/
言
「惑」を含む言葉
言葉
読み方
使用漢字
不惑
フワク
不
/
惑
幻惑
ゲンワク
幻
/
惑
当惑
トウワク
当
/
惑
困惑
コンワク
困
/
惑
狂惑
キョウワク
狂
/
惑
思惑
おもワク
思
/
惑
迷惑
メイワク
迷
/
惑
惑星
ワクセイ
惑
/
星
惑溺
ワクデキ
惑
/
溺
惑乱
ワクラン
惑
/
乱
溺惑
デキワク
溺
/
惑
「衆」を含む言葉
言葉
読み方
使用漢字
大衆
タイシュウ
大
/
衆
公衆
コウシュウ
公
/
衆
民衆
ミンシュウ
民
/
衆
会衆
カイシュウ
会
/
衆
若衆
わかシュ
若
/
衆
貫衆
やぶそてつ
貫
/
衆
衆寡
シュウカ
衆
/
寡
衆議
シュウギ
衆
/
議
衆愚
シュウグ
衆
/
愚
衆口
シュウコウ
衆
/
口
衆庶
シュウショ
衆
/
庶
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)